日本の政治家全員外観誘致罪で死刑にしたい。右も左も保守も革新もない。全員死刑でお願いします。
糸を引いている人いるんでしょ?それ切っちゃってよ!
2025/4/01
ドッキリ
物忘れがひどい。
良いアイデアだな、風呂から上がったら忘れる前にメモしないとと思って、湯船の中で繰り返し記憶していたのに、わずかなヒントも残さず湯気と共に消え去ってしまう。
特に俺の名言シリーズだな。
忘れ去られた言葉が頭の中でコロコロ転がって時に考える人のポーズをとらす。そういう姿を見た誰かがハッとわたしに期待するけど、俺は銅像にもならず、このまま腐っていくのだろう。
2025/4/02
日雇い
「」ガチャって言葉が流行っているけど、親とか兄弟とかならまだいいじゃん。わたしなんざ身内ガチャが終わっている。
つまり、ガチャガチャ自体に意味がねえ。
で、一周回って親と弟がまだマシじゃんとなった。昔ながらの親族付き合いとかが無意味とは思わないけど、それも一人一人の考え方次第だな。
今時の価値観で生きている連中なら、関わらないのが一番だ。
権利と責任ばかりを主張する。それならメールでもワードでもいいから具体的な要件を文章にして事務的な関係で済ませておくのが無難。
親戚づきあいなんて日当で換算して終わりだ。
2025/4/03
破壊と再生
家中の家電が壊れまくっている。購入時期は同じではないのに一斉に壊れだした。
洗濯機、ガスコンロ、湯沸かしポット、電子レンジ、掃除機、おかげで、お金になる知識を得ましたよっと。
掃除機ってホースのとこに電源があるって知らんかったわ。電子レンジは物によっては銅がとれる。
手間はかかるが、家電ってばらして捨てた方が金になるな。こういうのって、昭和のこどもなら独学で電気の知識を得つつお小遣い稼ぎにしただろうな。
令和じゃ、糞外人が泥棒して糞外人に売っているんだから、そりゃ、経済も治安も悪化して当然。
やっぱり日本人のこどもを殖やさなきゃいけないよねえ。
2025/4/04
畜生
しょせん犬。
ペットを家族と思う気持ちはわかるし、ペットロスとなるのもわかる。でも、しょせんは犬は犬、猫は猫なんだ。
犬が運転してくれるか、というか、そんな犬がいても世間が許さんわな。犬が役所の事務手続きを代行してくれるか、犬が家計簿をつけてくれるか、猫もしかり。
老犬の治療費にン十万円使うとか、わかるよ。わたしだって愛犬が一日でも長く生きてほしいと治療費を出して命をお金で買っていたくらいだから。
でも、こどものような犬があんたたちの何を世話したんだ。
犬に払う金がある子無し夫婦は、犬になるか、お金を出すかしかないだろう。お金も出さずに人の迷惑も考えずに頼るとか厚かましいにもほどがある。
巷じゃ愛犬家、愛猫家の子無し夫婦も一定数存在しているようだが、老後はそいつらにかけた数倍の金が必要だと理解しとかなあかんどホンマ。
誰が犬猫以下の報酬でドタマのおかしい薄汚いじじばばの面倒をみてくれるんやっての。
愛犬家や愛猫家を自称する子無しの身内が身近にいる人は、そいつらを畜生と同等とみなして扱うことが大切だ。
2025/4/05
謝罪
謝罪を強要されるのも嫌だが、もっと嫌なのは謝られたくない。
謝られたからって問題が修復されるわけではないから、そもそも謝らなくていいように気をつけたいきたい。
大切な人が事故死したとか、ねえ。
それに、横柄な態度で謝罪を強要する池沼とかわいているけど、そんなことさせて何がいいんだか、さっぱり理解できないし、謝られ慣れしていないから、こっちが挙動不審になり、どちらが被害者かわからなくなりそう。
堂々としているのもおかしいように思うし、「まあまあお互い様」と慰めあうのも違う気がする。
とにかく、謝られることをされたくないし、謝られたくない。
支那、朝鮮人は自分に過失があっても絶対謝らないし、少しでも優しくしたり弱みを見せるとここぞと相手を非難してくると注意喚起されたことがあるけど、それはそれで困る。
だって、被害者を加害者に置き換えるってんだから、謝罪以前の問題だ。でも、謝れるのは嫌だな。
だからさあ、害人入れんじゃねえよ!
2025/4/06
アホは高い場所が好きだ
個性を売りにするアニメが流行っていたが、昔は個性に溢れていた。
約50年前の携帯ラジオを買った。レトロ家電(AV)を購入する時は国産にこだわっているが、その50年も前のラジオは台湾製だった。
大手メーカーの名のある物でもフラッグシップモデルでない廉価品だと非国産になるのかと残念な気持ちになった。
でも、機能自体は正常動作している。
組み立てが台湾製というだけだから、まあそうだよなとは思うけど、でも、損した気分だ。そういやSony製の人気ラジカセのスピーカーも台湾製だった。
それから半世紀、シャープは台湾(実質、中共)に買われ、日産も買い叩かれようとしている。
日本人はアホじゃないんだけど、日本の指導層は軒並みアホだな。
2025/4/07